介護サービスについて
ショートステイ
青洲の里では2つのショートステイをご用意しております
-
青洲の里
ショートステイハーモニー短期入所生活介護
-
介護老人保健施設
青洲の里短期入所療養介護
介護老人保健施設と同様、ユニット型個室で、
家庭的な雰囲気が特徴です。

ショートステイ利用時は送迎サービスがあります。利用中は食事や入浴などの日常生活のケアを行います。
入居中は里内デイサービスに参加したり、必要に応じてリハビリスタッフによる個別でのリハビリを行い、活動や身体機能の維持・向上に努めます。

サービス 地域 |
糟屋郡粕屋町、志免町、須恵町、宇美町、篠栗町、久山町、福岡市東区、博多区 |
---|
利用者負担金
要支援1 | 514単位 | |
要支援2 | 638単位 | |
要介護1 | 684単位 | |
要介護2 | 751単位 | |
要介護3 | 824単位 | |
要介護4 | 892単位 | |
要支援5 | 959単位 | |
サービス提供体制強化加算(I) | 18単位 | 介護職員に占める介護福祉士の割合が100 分の60以上 |
医療連携強化加算 | 58単位 | 吸引等の医療処置の方の受入 |
看護職員配置加算(I) | 4単位 | 看護職員を1名以上配置 |
看護職員配置加算(Ⅱ) | 8単位 | 看護職員を常勤換算方法で1名以上配習 |
短期生活処遇改善加算I | 総単位数の8.3% | |
短期生活特定処遇改善加算I | 総単位数の2.7% | |
地域単価6級地 | 10.33円 | 総点数に対して乗ずる |
【その他加算】 | ||
若年性認知症利用者受入加算 | 120単位 | 若年性認知症利用者を受け入れた場合 |
送迎加算(片道) | 184単位 | |
緊急短期入所 受入加算 | 90単位 | 計画外利用を緊急に 行った場合入所 から7日間(やむを得ない事情の場合14日) |
療養食加算(1食あたり) | 8単位 | 医師の指示で特別な療養食を提供した場合1回 あたり |
【その他費用】 | ||
食費 | 実費 | 入居者の希望による特別な食事 |
日用品費(1日あたり) | 100円 | おしぽり、ティッシュ、ボディーソープ、シャンプー等 |
洗濯代 | 実費 | 業者との契約 |
娯楽教養費 | 実費 | 参加者のみ(習字、フラワ アレジメント等) |
電気代 | 50円 | 持ち込み分の電化製品を使用する場合(1個につき) |
テレビ視聴料(希望者のみ) | 150円 | |
理美容 | 実費 | 業者との契約 |
インフルエンザ | 実費 | |
診断書料金 | 3,240円 | 一般診断書 |
行事費 | 実費 | 行事に係る 費用 |
買い物代行 | 200円 | 日用品の購入代行料金1回 |
【短期入所生活介護】併設型ユニット型