青洲の里 活動日誌
亡くなった後も続く縁、つながる縁 『ご家族の介護手記に寄せて』
2023-10-05 03:28:59 テーマ:スタッフブログスタッフブログ No.175
「これはうちの施設のことじゃない?名前見て、誰の家族かわかる?」
事務長から聞かれたのは今年の1月。西日本新聞の投稿欄に寄稿された記事を
当時の事務長補佐が見つけてきた時のことでした。
名前を見て、すぐにどなたの家族か思い出せました。
現場の介護職員の苦労を労うような内容に嬉しくなり、
こちらから連絡してお礼を伝えさせていただきました。
ご本人は青洲の里でリハビリをして、2回、自宅に帰りましたが、
最終的には自宅が難しくなり施設で看取った方でした。もう6年前のことです。
そして先日、改めてご連絡をいただき、内容を伺うと
「母の介護体験を本(文芸社:母に寄り添って)にまとめたので、是非、青洲の里に持って行きたい。」というものでした。
今年はご本人の7回忌となる節目の年、とのことでした。
ご本人は失語症をお持ちでしたが、いつも笑顔で「ありがとう」が口癖の方でした。
内容を拝読させていただくと、ご家族から伺っていたご本人の歴史、
しっかりしているがやさしい人柄、介護に至る経緯などが、
より詳細に書かれており、ご本人にもう一度出会えた様な感覚と、
ご家族がご本人をみる眼差しを感じ、感慨深くなりました。
ご家族が介護者として、ご本人の立場や想いに目を向けた表現が多く、
その丁寧さにも感動しました。
同時に、家族の立場からみた介護体験についても知ることができました。
帰宅すると本人が倒れており、救急車を呼ぶか迷う場面、
転倒や急変でいつ施設から連絡が入るかわからない心配、
県外にいる時に入院の連絡が入ったエピソードなど、
明るくユーモアを持って書かれていましたが、日常的に介護をすること、
要介護者と共に生きることについての現実を感じ取れました。
特に、看取りとなった月の日々の記録は、寄り添い、
ただ見守ることの難しさやご家族の揺れ動く心情、
支援者(職員)の一声がご家族にどう響くか、
など感じ入ることが多かったです。
今回、支援者として関わった方の介護の経緯や経過を、
ご家族の目線から追体験する貴重な経験をさせていただきました。
そして何より、亡くなってもご本人から繋がった縁が続いていること、
残された人たちの中にご本人が存在していることに、
とても心温まる気持ちになりました。
これからも、ご本人らしく生きて、
ご本人らしい最期に向かうための一助となれる様、
職員一同、支援していきたいと思います。
この様な機会をいただき、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。